神経伝導速度測定で糖尿病検査! ニューロテスター

image4ニューロテスターは筋電計の機能の内の神経伝導速度測定・検査する測定器です。

神経伝導速度とは・・・

任意の神経に電気刺激を与え、
その神経を伝わる電気信号の伝導速度(伝わる速さ)を測定する検査です。

2点間の距離と伝導に要した時間とで伝導速度を計算し、
神経に何らかの異常があれば、伝導速度は遅くなります。

 

糖尿病検査に利用

糖尿病の検査は、血液から血糖値やブドウ糖負荷試験を行うのが一般的です。

しかし、糖尿病コントロールが機能しなくなると
3大合併症の

  • 腎機能傷害
  • 目の傷害
  • 手足のしびれ

などの抹消神経障害が発生します。

その抹消神経障害を測定するのが神経伝導速度検査です。

血糖値やブドウ糖負荷試験を測定する検査では、
食事内容や測定タイミングにより変動した検査結果になるために
適切な判断ができるとは限りません。

神経伝導速度を測定することは近年たいへん重要な検査となってきています。

 

臨床的には、各種の

  • 神経麻痺(肘部管症候群、手根管症候群など)の診断
  • 頚椎症と末梢神経障害との鑑別(見極め)の検査

として行われます。

これも測定は、簡単ですので、上記の疑いのある方は申し出ていただければすぐ測定します。
ご活用ください。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ